-活動の趣旨-

ジャズは「喜々哀楽」の音楽です。生きる喜びを表現し、時には人の哀しみに寄り添い、聞いていてワクワク楽しくなる、そんな音楽です。私たちは、1人でも多くの方にそんな音楽体験をして頂きたくて、ボランティアで高齢者施設や病院施設でジャズの出張コンサートをやっています。

そういう施設の方たちはなかなか1人でコンサートやライブに行けませんので、私たちの生演奏を聞いて非日常的な体験をとても楽しんでくださいます。特に80代〜90代の方々は、日本で戦前・戦後流れていたアメリカのジャズ音楽や、それに影響された日本の楽曲を青春時代にたくさん聞いてこられています。私たちの音楽でそんな昔を懐かしく思い出して頂いてます。

私たちにはいくつかのジャズコーラスグループと多くのジャズシンガー・楽器演奏者の協力者がいます。色々な音楽家の組み合わせで楽しいコンサートを毎月様々な施設で行っています。

私たちの活動目的は、ジャズで街を元気にすることです。どこの施設でも年に何回か生の音楽が聴けて、「やっぱり音楽っていいね!」と誰にでも感じてもらえる、そんな社会になったらいいな、また自分たちもそんな社会で長生きしたいなと思います。

私たちの音楽活動に興味を感じて、じゃあ自分の施設でもやってみようとか、ミュージシャンの方で自分もこんなボランティア活動ならやってみようかなと思う方がいたら、是非、こちらからお問合せください。

みんなで街を元気にしていきましょう!

森田 準(もりた じゅん)
ジャズで街を元気にする会 代表
ジャズシンガー、社会福祉士
東京都杉並区在住

-活動の趣旨-

ジャズは「喜々哀楽」の音楽です。生きる喜びを表現し、時には人の哀しみに寄り添い、聞いていてワクワク楽しくなる、そんな音楽です。私たちは、1人でも多くの方にそんな音楽体験をして頂きたくて、ボランティアで高齢者施設や病院施設でジャズの出張コンサートをやっています。

そういう施設の方たちはなかなか1人でコンサートやライブに行けませんので、私たちの生演奏を聞いて非日常的な体験をとても楽しんでくださいます。特に80代〜90代の方々は、日本で戦前・戦後流れていたアメリカのジャズ音楽や、それに影響された日本の楽曲を青春時代にたくさん聞いてこられています。私たちの音楽でそんな昔を懐かしく思い出して頂いてます。

私たちにはいくつかのジャズコーラスグループと多くのジャズシンガー・楽器演奏者の協力者がいます。色々な音楽家の組み合わせで楽しいコンサートを毎月様々な施設で行っています。

私たちの活動目的は、ジャズで街を元気にすることです。どこの施設でも年に何回か生の音楽が聴けて、「やっぱり音楽っていいね!」と誰にでも感じてもらえる、そんな社会になったらいいな、また自分たちもそんな社会で長生きしたいなと思います。

私たちの音楽活動に興味を感じて、じゃあ自分の施設でもやってみようとか、ミュージシャンの方で自分もこんなボランティア活動ならやってみようかなと思う方がいたら、是非、こちらからお問合せください。

みんなで街を元気にしていきましょう!

森田 準(もりた じゅん)
ジャズで街を元気にする会代表
ジャズシンガー、社会福祉士

東京都杉並区在住

1時間のコンサートで大体10曲を演奏します。いずれも多くの人が聞いたことがあるジャズやポップス・映画音楽の名曲です。英語の曲が多いですが、いつも曲の内容や背景をお話しして演奏しています。また、毎回観客の皆さんが一緒に歌って頂ける英語・日本語の曲を2〜3曲プログラムに入れています。

1時間のコンサートで大体10曲を演奏します。いずれも多くの人が聞いたことがあるジャズやポップス・映画音楽の名曲です。英語の曲が多いですが、いつも曲の内容や背景をお話しして演奏しています。また、毎回観客の皆さんが一緒に歌って頂ける英語・日本語の曲を2〜3曲プログラムに入れています。

これまでにボランティアに協力して下さった音楽家の皆さんです。ありがとうございました!

これまでにボランティアに協力して下さった音楽家の皆さんです。

ありがとうございました!

【コーラス】

Rack & Pinion(金指文子、岩本治子、赤間淳一)

Swing Q(茨城えい子、武居豊子、四井伸子、白石ときわ、成富博史、ピアノ谷口和杜)

Quatro A(北山敦子、藤田智子、南めぐみ、持田みどり)

Fun!(松尾直美、北林範子、北口和子、宮口加世里)

Exceed(井上淳、市川敦子、外口一枝、鈴木俊一)

Le Mirage(井上淳さんとその高校合唱部OG OBの皆様)

 

【ボーカル】

嶋津晴美

八木道子

リード恵里

土橋KIMIKO

東久美子

森下薫

金指文子

 

【管】

森村洋一 テナーサックス

岡野秀明 アルトサックス/フルート

江口達哉 アルトサックス

森田大介 テナーサックス

関根寛  トランペット

 

【ピアノ】

小川健太

森田公平

杉本希代子

正田陽子

宮本深雪

 

【ギター】

桑島一郎

轟木ビーグル

網野聰一

 

【ベース】

森田祐司

髙橋亮

千葉正

松村薫

岩間保道

森下薫

木嶋二郎

 

【ドラム】

篠田哲男

パンチョ佐藤

 

【コーラス】

Rack & Pinion(金指文子、岩本治子、赤間淳一)

Swing Q(茨城えい子、武居豊子、四井伸子、白石ときわ、成富博史、ピアノ谷口和杜)

Quatro A(北山敦子、藤田智子、南めぐみ、持田みどり)

Fun!(松尾直美、北林範子、北口和子、宮口加世里)

Exceed(井上淳、市川敦子、外口一枝、鈴木俊一)

Le Mirage(井上淳さんとその高校合唱部OG OBの皆様)

 

【ボーカル】

嶋津晴美

八木道子

リード恵里

土橋KIMIKO

東久美子

森下薫

金指文子

 

【管】

森村洋一 テナーサックス

岡野秀明 アルトサックス/フルート

江口達哉 アルトサックス

森田大介 テナーサックス

関根寛  トランペット

 

【ピアノ】

小川健太

森田公平

杉本希代子

正田陽子

宮本深雪

 

【ギター】

桑島一郎

轟木ビーグル

網野聰一

 

【ベース】

森田祐司

髙橋亮

千葉正

松村薫

岩間保道

森下薫

木嶋二郎

 

【ドラム】

篠田哲男

パンチョ佐藤

 

これまでにジャズコンサートを開催された施設:

ソナーレ杉並上井草
八成ふれあいの家
三鷹げんき
弘済ケアセンター
フェリエドゥ三鷹
西荻みなみ
くらら上井草
マンダリン南荻窪
ブース記念病院 ホスピス病棟
上荻ふれあいの家
グループホームかしの木南館
チャームスイート荻窪
アースサポート高円寺


2025年の開催コンサート数

5月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)

4月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)

3月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)

2月 3回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ1)

1月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)


2024年の開催コンサート数:合計37回(ジャズコーラスで25回、ジャズコンボで12回)
12月 6回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ3)
10月 4回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ2)

9月 2回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ1)
8月 3回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ1)
7月 4回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ2)
6月 2回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ1)
5月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)
4月 4回(いずれもジャズコーラス)
3月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)
2月 2回(いずれもジャズコーラス)
1月 2回(いずれもジャズコーラス)

これまでにジャズコンサートを
開催された施設:

ソナーレ杉並上井草
八成ふれあいの家
三鷹げんき
弘済ケアセンター
フェリエドゥ三鷹
西荻みなみ
くらら上井草
マンダリン南荻窪
ブース記念病院 ホスピス病棟
上荻ふれあいの家
グループホームかしの木南館
チャームスイート荻窪
アースサポート高円寺


2025年の開催コンサート数

5月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)

4月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)

3月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)

2月 3回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ1)

1月 3回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ2)


2024年の開催コンサート数:合計37回(ジャズコーラスで25回、ジャズコンボで12回)
12月 6回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ3)
10月 4回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ2)

9月 2回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ1)
8月 3回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ1)
7月 4回(ジャズコーラス2、ジャズコンボ2)
6月 2回(ジャズコーラス1、ジャズコンボ1)
5月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)
4月 4回(いずれもジャズコーラス)
3月 4回(ジャズコーラス3、ジャズコンボ1)
2月 2回(いずれもジャズコーラス)
1月 2回(いずれもジャズコーラス)

「ジャズで街を元気にする会」会則

2024-4-1 制定

■趣旨・目的

ジャズは聞く人に元気と生きる喜びを与えてくれる音楽です。ジャズの生演奏を通して地域の人々にジャズの楽しさを体験してもらい、日常生活の中で少しでも非日常な興奮や幸福感を感じていくことを趣旨としています。

■活動方針

1.主に福祉施設・医療施設・地域コミュニティーセンターなどで、ジャズコーラスやジャズコンボによる生演奏のコンサートを企画・実施します。

2.演奏は営利目的ではなくボランティアベースで行います。

3.本会は上記活動をやってきた2つのジャズコーラスグループSwing QおよびRack & Pinion のユージシャンを発足メンバーとしますが、本会の趣旨・目的に賛同してくれるミュージシャンであれば誰でも参加をしていただけます。

4.演奏活動は地域活動として基本的にミュージシャンの居住する地域の施設・イベントで行います。本会からも地域のボランティアセンターや施設に対してジャズコンサートのプロモーションをやっていきます。

5.音楽はジャズを基本としますが、お客様のニーズに応じ、ジャンルを超えてお客様の喜んでくださる音楽を提供するよう努力します。

■活動形態

本会は任意団体として活動します。

以上

(文責:森田 準)

開く閉じる

「ジャズで街を元気にする会」
会則

2024-4-1 制定

■趣旨・目的

ジャズは聞く人に元気と生きる喜びを与えてくれる音楽です。ジャズの生演奏を通して地域の人々にジャズの楽しさを体験してもらい、日常生活の中で少しでも非日常な興奮や幸福感を感じていくことを趣旨としています。

■活動方針

1.主に福祉施設・医療施設・地域コミュニティーセンターなどで、ジャズコーラスやジャズコンボによる生演奏のコンサートを企画・実施します。

2.演奏は営利目的ではなくボランティアベースで行います。

3.本会は上記活動をやってきた2つのジャズコーラスグループSwing QおよびRack & Pinion のユージシャンを発足メンバーとしますが、本会の趣旨・目的に賛同してくれるミュージシャンであれば誰でも参加をしていただけます。

4.演奏活動は地域活動として基本的にミュージシャンの居住する地域の施設・イベントで行います。本会からも地域のボランティアセンターや施設に対してジャズコンサートのプロモーションをやっていきます。

5.音楽はジャズを基本としますが、お客様のニーズに応じ、ジャンルを超えてお客様の喜んでくださる音楽を提供するよう努力します。

■活動形態

本会は任意団体として活動します。

以上

(文責:森田 準)

開く閉じる





    または







      または